暇'S まとめBB

あなたの暇をつぶします

【大学入学共通テスト】数学ⅡB分析速報 問題文増え「やや難化」 ありえない場面設定に突っ込みも

1【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:10:07.30
高校生新聞2022.01.16
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/8501

2022年度大学入学共通テストの「数学ⅡB」は昨年よりやや難化した。問題文が長くなり、予備校は「時間内にすべて解くのは大変」と分析している。受験生からは「数学で長文はやめて」という悲鳴や、日常生活に題材をとりながらも「歩行者と自転車のありえない動き」を把握するのに手間取り、に戸惑う声も聞かれた。

■昨年よりやや難化、会話文を含む問題増加
昨年と同様、大問5問の構成。第1問と第2問が必答で第3問~第5問の中から2大問を選択する形式も同様だった。量は昨年より5ページ増え、問題文が長くなった。河合塾は「各大問の最後の設問を解くためには、それまでに行われてきた議論を振り返る必要がある。時間内にすべての問題を解くのは大変だろう」とコメントしている。

出題傾向としては、昨年に比べ会話文を含む問題が多く、「頻繁に太郎さんと花子さんが登場し、解答者は、2人が問題を解決する過程を追体験することになる」(河合塾)。全体を通して、「幅広い知識の活用が求められ、平均点が高かった昨年と比べてやや難化」(駿台とベネッセが運営するデータネット)。

■受験生の反応は?「数学で長文問題は止めて」
数学ⅡBがツイッターのトレンドランキング入り。話題になったのは第4問「数列」だ。歩行者に自転車が追いかけ追い付いたらお互い止まる…など、設定が長文にわたり説明されており、シチュエーションを把握するのに苦戦した人が多かった模様。

ツイートによると「数IAはハッタリで数IIBが本物の敵でした」「数IIB終わって解散した瞬間に隣の人が鉛筆折ってて草」と難しさを嘆く人や、第4問の長文っぷりに「数IIBで長文問題出すんじゃねぇ 国語で積分するぞ」と怒りの声、歩行者と自転車の日常ならあり得ない動き方に「なにしてんねん」「家と歩く人をずっと往復する自転車 怖いよ」とツッコミを入れるなど、さまざまな声が上がっていた。

物議をかもしている大学入学共通テスト数学ⅡB第4問
11【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:14:08.06
長文が読解出来なければこの先社会に出てから2流以下
32【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:21:39.86
>>31
それが狙いの一つでは
34【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:23:04.50
>>32
あくせく走る自転車の妄想とかして読むモチベ上げる俺みたいな個性を殺しにかかってるのか
30【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:20:46.53
>>1
国語の問題やんけ
36【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:23:10.80
>>30
そもそも大学に行けば、そういうものだ
医学に進めば薬学を学び、
薬学に進めば化学を学び、
化学に進めば物理を学び、
物理に進めば数学を学び、
数学に進めば哲学を学び、
哲学に進めば何も学ばない

社会とはそういうものなのだよ
47【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:28:48.86
忘れ物を届けに自転車で追いかけたけど追いついたときに届けるはずの忘れ物を忘れたことに気づいて取りに戻るのを繰り返すことを想定したのかもしれない
54【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:32:20.05
>>47
解答するのに何の役にも立たない妄想w
ただでさえ時間が短いのに余計なことを考えるのはやめたほうがいい
58【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:35:03.82
共通1次世代だけど今の息子たちはこんな低レベルの問題を解いてんのか?
授業料返せよって思う
59【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:35:46.36
文章で説明する必要ないな。これまで通り図示すれば済むやん

論理的文章解読能力は国語の方でテストするからいいです
数学と国語はある意味で全く一緒。両方できるのが当然なんだが・・・
61【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:36:59.22
まあ過去問はどんどん出題例が積み重なっていくから
こういうのもやがて頭打ちのマンネリ化だろう
68【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:39:16.65
こういう問題出すから共通テスト避けて推薦がのさばるんやん…
80【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:44:24.56
>>68
文章問題を避けるような学生をはねるには良かろ
84【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:45:49.02
>>23
円周率3.14だから、
くそ簡単な問題だなww
89【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:48:02.90
>>84
円周率は円の直径に対して円周がおよそ3.14倍になる意味ですと答えられないクソ受験生だらけ。
99【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:51:40.23
ジョーカーの方に突っ込めよ
101【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:52:51.89
文字が小さくて読めない
104【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:53:22.34
>>101
ハズキルーペ
108【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:54:04.29
去年現役で国立大学医学部受かっててよかったよ。今年は大変かもな。ここまで這い上がって来なさい。
70【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:40:43.82
>>56
そういう連中は初めから共通テスト避けて中受、高校受験すらせず附属から内進してくるよ
117【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:59:08.18
>>70
付属の内進で小中受験してくるやつの方が頭はいい
115【TOKUMEI】2022/01/16(日) 23:58:03.34
>>23
これが東大入試で出たときに話題になったからな
内接する8角形の外周の長さと比較して矛盾引き出して終わり
118【TOKUMEI】2022/01/17(月) 00:00:42.06
>>115
それはあとから言えることで
「3.05」という数字から正八角形がピンときたなんてやつはおそらく皆無
118【TOKUMEI】2022/01/17(月) 00:00:42.06
>>115
それはあとから言えることで
「3.05」という数字から正八角形がピンときたなんてやつはおそらく皆無
123【TOKUMEI】2022/01/17(月) 00:04:31.17
>>118
まあ付け加えるなら
正六角形だと3しか出ないから3.05との大小比較がつかないんで
正八からやってみるかと始めたらうまくいったという思考錯誤の過程
118【TOKUMEI】2022/01/17(月) 00:00:42.06
>>115
それはあとから言えることで
「3.05」という数字から正八角形がピンときたなんてやつはおそらく皆無
132【TOKUMEI】2022/01/17(月) 00:08:59.13
>>118
横から悪いけれども内接する正多角形で考えるのは普通でしょ
そう言うセンスが無ければどうにもならんけど
しかも正6角形の次に増えるのでやりやすいのが正8角形なんだから
だいたい数学とか教科書貰ったら直ぐに通してやって後は大学への数学やってから過去問で慣れれば大学入試レベルで困る訳が無いんだから
146【TOKUMEI】2022/01/17(月) 00:19:34.07
それでもセンター試験2013英語の「キムチベースのミートソース」伝説はまだ超えない
158【TOKUMEI】2022/01/17(月) 00:44:01.66
男同士ならホモになるのか?
187【TOKUMEI】2022/01/17(月) 01:41:44.34
>>183
なんで?
概念やら要素やらと数字数式の間の行き来ができない奴に数学が取り扱えるとは思えないけど
問題の何度を問わず証明問題だって結局そういう話だし
190【TOKUMEI】2022/01/17(月) 01:48:29.01
>>187
いや、それくらいの操作は大半の人ができるから無駄だって言ってんのよ。
195【TOKUMEI】2022/01/17(月) 01:55:52.55
問題の答え
197【TOKUMEI】2022/01/17(月) 01:59:16.74
ジャップの劣化が加速しているようですねwwww
238【TOKUMEI】2022/01/17(月) 04:29:56.54
どうせ理系しかやらないからでIIIとCを一つ(III)にまとめたけどまた二つに戻すらしい。
245【TOKUMEI】2022/01/17(月) 05:33:51.11
60分の問題でこんな長文は無いわな、問題を作った奴がアホ(^_^)
253【TOKUMEI】2022/01/17(月) 06:25:17.28
バカは受験生w
254【TOKUMEI】2022/01/17(月) 06:27:29.19
>>253
わたしも馬鹿だが、同じ失敗を繰り返す作問者連中も相当に馬鹿だ
受験生は馬鹿ではない 終わった試験にくよくよしてもしかたがない。前だけをみてがんばろう
262【TOKUMEI】2022/01/17(月) 06:35:37.68
国家試験とかもそうだけど、偉い人は国語の問題好きすぎだよな
257【TOKUMEI】2022/01/17(月) 06:31:19.25
いくらなんでも、解答時間短すぎでしょ。180分与えないと

落ち着いて考えれば解けるものも、時間短すぎて間に合わないでしょう。
あまり無理すぎる、解答時間の設定はよくないですね。
264【TOKUMEI】2022/01/17(月) 06:39:17.88
>>257
同意
考えさせる方向の問題にしつつ、考える時間を与えない
出題者の意図と、試験スタイルとが噛み合ってない
283【TOKUMEI】2022/01/17(月) 07:03:49.77
数学ⅡBなんていってるが
中学1年で習う「規則性」の問題に毛が生えたレベルの問題w
中学1年で習う「規則性」の問題は高校で習う数列の基礎中のキソ
こんな問題で物議をかもしてるようじゃ公立高校入試の数学ができない
ちなみに公立高校の入試では「規則性」の問題は頻出w
高校の数学でつまづくやつは決まって中学で習う数学ができないw
中学と高校で習う数学を別物と考えてる馬鹿がほんとに多いw
291【TOKUMEI】2022/01/17(月) 07:10:30.54
>>283
もっと言うと算数かもね。
293【TOKUMEI】2022/01/17(月) 07:12:34.56
試験問題はともかく、正直、物量作戦で成績をバラけさせる試験は好きではない
共通試験に頼らない選抜で人材発掘をがんばれよ私立は。
じっくり考えて解けるタイプを横取りできるだろ
293【TOKUMEI】2022/01/17(月) 07:12:34.56
試験問題はともかく、正直、物量作戦で成績をバラけさせる試験は好きではない
共通試験に頼らない選抜で人材発掘をがんばれよ私立は。
じっくり考えて解けるタイプを横取りできるだろ
304【TOKUMEI】2022/01/17(月) 07:20:46.29
>>293
たかだか60分という時間制限で選抜するには物量作戦でやるしかないからな。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642342207