暇'S まとめBB

あなたの暇をつぶします

現行憲法は無効 ~事前検閲と言論統制により強制された非民主的憲法~

1【TOKUMEI】2016/09/27(火) 13:38:13.27
憲法制定過程はGHQの命令により極秘扱い
GHQにより決められた事以外を報道したら処罰された
憲法を強制していること自体をバラしたら処罰された
この事は教育されていないために日本人は騙されている
それ故、強制された憲法は民主主義の下で追認されたとは言えない

日本国憲法施行 1947/5/3

GHQ/SCAP G-2 Civil Censorship Detachment
連合国軍総司令部 参謀第2部 民間検閲支隊
1947/9/15
Censorship Key Logs 検閲対象リスト

Key Log No.5
Any reference to censorship in Japan or to the Press Code for Japan.
日本に対する検閲あるいはプレス・コードへのあらゆる言及

Key Log No.8
Statements that SCAP forced the Constitution or any other legislation on the Japanese; prodded the Japanese government into extension of the purge, or is purging any particular individual; has pushed the Japanese government as a continuous process; or has particularly supported any particular individual of the Japanese government.
連合国軍総司令部憲法や他の法律を日本人に対して強制したこと・日本政府に対して公職追放を強要した範囲・公職追放している個人・日本政府に対して過去との連続的な体制であるかのように振る舞うことの押し付け・特定の個人や日本政府を資金援助してきていることへの言及





2【TOKUMEI】2016/09/27(火) 13:39:58.00
GHQ草案を押し付けられて「憲法改正委員会委員長」に任命された芦田均の手帳

1946/7/29
GHQ主権在民の一条をテキストに入れよと言う」

完全に押し付けですね
GHQによる指示監督下、完全に監視されてる
議事録も即時英訳されてGHQに送られてる


完全な秘密会議
民主的ではなくGHQの指令で修正してる事を国民に公表出来るわけ無かった
http://teikokugikai-i.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/090/1450/0901145001310820.pdf

 90 - 衆 - 帝国憲法改正案… - 13 号(回)
昭和21年08月20日

○鈴木(義)委員 「プレッス」に発表しないことは私共注意しますけれども、新聞記者と云ふものは迚もうるさいものですから、政府から発表しないやうに仰しやつて置く方が宜いのぢやないですか
○金森国務大臣 是は注意して下さい、之をやると罰せられるから……


憲法制定過程の公表は刑事罰と明確に記録されてる
12【TOKUMEI】2016/09/27(火) 14:41:56.01
現行憲法が押し付けだけでない根拠

1 ポツダム宣言の受諾
第10条抜粋
日本国政府は民主主義を推進しなければならない。言論、宗教及び思想の自由、基本的人権の尊重を確立しなければならない。

2 ハーグ陸戦条約の敵国内法の尊重は、あくまでも交戦中の状態に適用されるため、ポツダム宣言受諾し降伏した後は該当しない。

3 松本委員会→マッカーサー三原則→マッカーサー草案提示→日本側による日本案起草

4 普通選挙により当選した議員による新憲法審議の実施後、明治憲法改正規定により昭和天皇の裁可を経て成立

要はポツダム宣言受諾した以上、民主的な憲法を作成しなければならなかった。

その際、米国側からの押し付けはあるにはあったが、最終的には日本人の手も加わり、旧主権者である昭和天皇が裁可して成立

現行憲法を押し付けと言う安倍と日本会議の馬鹿どもこそ昭和天皇の意思に逆らう逆賊である。
15【TOKUMEI】2016/09/27(火) 15:58:26.45
>>12
日本人の手?はあ?
GHQに逆らったら公職追放という脅迫を受けた上で、修正過程の議事録は完全に秘密にされ、あたかも自由に討論しているかのような虚偽のマスコミ発表を行って国民を騙していたんだが?
18【TOKUMEI】2016/09/30(金) 06:47:46.23
憲法無効論憲法恢弘の法理(井上孚麿著/日本教文社1975)

第一篇 原理篇 「憲法」とはいかなるものか
第二篇 日本の憲法と擁護の伝統 「護憲」の本当の意味
第三篇 無効論 あらゆる「有効」説を論破する
第四篇 復原論 正統憲法復原こそ唯一の「護憲」
第五篇 むすび 「復原」が実現しなければ…

 之を讀めば如何に占領憲法が駄目歟が能く判る。
其でも判らぬと云ふのは最う鞏固に占領憲法を宗敎の敎典の如く思ひ込んでゐる輩なのだらう。
憲法が國家の統治法だと云ふ根本的性質を何も理會してゐない。
31【TOKUMEI】2017/03/24(金) 21:18:45.29
占領憲法はゴミ
32【TOKUMEI】2017/03/24(金) 23:18:46.36
有賀長雄・国家学
https://ja.scribd.com/document/342903393/
南弘・国家学
https://ja.scribd.com/document/342903425/
佐治謙讓・日本學としての日本國家學
https://ja.scribd.com/doc/142761641/

現行の憲法學とやらには國家の統治法たる憲法を語るに相應しき國家學や國法學の觀點が丸で無く、其の主張する所は數多の謬説に彩られ、
學問としては取るに足らぬ似非學問と墮して仕舞つてをるゆゑに、其を基に語られたる論説は孰も陳腐且つ幼稚な言種許りである。
33【TOKUMEI】2017/03/25(土) 10:43:50.62
占領の翻訳は?
34【TOKUMEI】2017/03/26(日) 11:04:45.37
占領體制下の實態の本質は當に是。
第九絛>第十三條。
占領憲法體制下では第九絛の縛は日本人の基本的人權よりも最優先される。
第九絛の縛を犯して迄日本人の人權は保護されぬ。
 占領憲法が日本人の基本的人權や個人の尊嚴を尊重してゐると云ふのは眞つ赤な嘘である。
36【TOKUMEI】2017/04/01(土) 08:02:13.01
人権を放棄してる阿呆が人権を以て憲法を語るw
38【TOKUMEI】2017/04/02(日) 01:57:04.01
>>36
共産党機関紙「赤旗」が元号を併記 28年ぶりに復活 「読者の便宜考えた…」
http://www.sankei.com/politics/news/170401/plt1704010015-n1.html

 皇室制度に批判的な共産党は、皇室に密接に関わる元号についても、かつて「憲法で定められた主権在民の原則に反する」と廃止を唱えていた。

 主權在民が聞いて呆れるは(嗤)。
48【TOKUMEI】2017/04/02(日) 20:47:24.74
所詮お前が言っている事は屁理屈に過ぎん。
49【TOKUMEI】2017/04/02(日) 20:51:24.96
>>48
 何が何う屁理窟なのかね(嗤)。
57【TOKUMEI】2017/04/03(月) 21:45:00.20
お前がな。
58【TOKUMEI】2017/04/03(月) 22:17:58.16
>>57
 然も會話も碌に出來ぬ失語症歟(嗤)。
69【TOKUMEI】2017/05/03(水) 08:04:16.54
2017/05/03
憲法記念日】GHQが検閲 占領下の憲法に関する書物 米図書館サイトで紹介 [無断転載禁止](c)2ch.net
/newsplus/1493764827/7
85【TOKUMEI】2017/11/30(木) 02:37:43.35
レイシストフンドシマンかめい徽倖による悪質なマルチポスト
86【TOKUMEI】2017/11/30(木) 12:51:13.08
南出信者の立憲主義理解
https://ameblo.jp/sangreal333/entry-11915770816.html

>行政・立法・司法を、私たちの祖先から相続した、天皇を中心とした道徳や慣習、伝統などの規範に従わせ、その範囲内で行わせることによって、
>國體を守り、併せて國民(臣民)の自由も保障する
>ということを、立憲主義、または法の支配、と呼びます。
>政治を行う場合も、法律を制定する場合も、裁判を行う場合も、私たちの祖先から相続した、天皇を中心とした道徳や慣習、伝統などの規範に反してはならない、
>ということですね。
>この立憲主義(法の支配)というものは、いわゆる保守思想の根幹を成している、とても重要なものですので、覚えておいて下さいね  (o゚ω゚o)

↑恥ずかしい過ぎるwこんな低脳が保守を名乗るんじゃねーw
87【TOKUMEI】2017/11/30(木) 18:59:10.58
>>86
立憲主義を語るのなら、下の内容くらいは確り押さえて欲しいよな。
保守ならばとくに。

立憲主義とは何か
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/2033.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
103【TOKUMEI】2017/12/05(火) 06:45:54.20
>>96
それのどこが「法理の筋を通して」いないのか意味不明だな。
君は単に「眞面な神経の持主では無い」「獨裁の典型的發想」と非難しているだけで、
具体的に①②③について何らの反論も試みてすらいない。

例えば

①感情論であって法理論として論理破綻してる。
現行憲法は少なくとも改正手続きを経ており(この場合、新憲法制定を基底とした
法的革命論=八月革命説は一応検討しない)、手続き上の瑕疵はない。

②日本人のほとんどが日本国憲法憲法として認識し、無効論が支持される余地がない
事実上の法運用を持って憲法とみなすというのは、多くのまた、主要な法学上
最も重要であるとする学説であり、実体の伴わない法は死文化していると捉えられている。

憲法改正を結果的にジャマする護憲論
この場合は、政治的心情に由来すると考えられるが、政治思想上
「眞面な神経の持主では無い」わけでも「獨裁の典型的發想」でもない。
現行憲法を基底とした(すなわち前提とした)改憲の主張は、
現行憲法が国民による改憲を想定している以上当然に考えられる事であり、
真面目に、また、独裁を排した検討課題でもある。
105【TOKUMEI】2017/12/05(火) 06:56:08.03
>>103
> 現行憲法は少なくとも改正手続きを経ており(この場合、新憲法制定を基底とした
> 法的革命論=八月革命説は一応検討しない)、手続き上の瑕疵はない。

 改正限界超越違反、帝國憲法第七十三條及び同第七十五條違反、樞密院官制六條の二項違反。
之丈で最う憲法たる妥當性は固より存在してゐない。
 以下を語る必要無し。
106【TOKUMEI】2017/12/05(火) 07:08:58.74
>>105
>改正限界超越違反
改正限界は飽くまで「学説」に過ぎない。
改正を否定する理由にはならない。

>帝國憲法第七十三條及び同第七十五條違反
君らが違反と思いたいだけだね。
具体的な違反とする理由が薄弱。

>樞密院官制六條の二項違反
それ、憲法ではない下位法令だね。枢密院官制は
大日本帝国憲法第56条に譲位していないんだよ。

>以下を語る必要無し。
反論できないってことでいいね?
112【TOKUMEI】2017/12/05(火) 19:43:25.74
>>106
 樞密院は 天皇の最高顧問府として 天皇を輔弼する爲に創立された機關たる縡は明治廿一年十八日の敕令(第廿三號)に――

「朕元勳及び練達の人を選み、國務を諮詢し、其の啓沃の力に倚るに必要を察し、樞密院を設け、
朕が至高顧問の府となさんとす云々」

―― とある聖旨に依りて自ら明白である。
併し樞密院創設の直接の目的は全く帝國憲法及び附屬草案の審議にあつた。
其は開院式の敕語の一節に――

「朕前に閣臣に命じて起草せしむ所の皇室典範及び憲法の案を以て樞密院に下し詢議に付す。
(略)
其の他重要の法律敕令にして憲法と關係を有する者更に相續きて院議にくださんとす云々」

―― たる御言葉にて自ら明瞭であらう。
 斯くて明治廿一年四月廿八日、樞密院官制は發せられた。

 明かに上諭、第七十三條、同第七十五條、樞密院官制第六條違反である。
120【TOKUMEI】2018/04/20(金) 05:31:55.29
2018/2/7付
憲法改正の論点を探る(下) 自衛隊の明記、法的に困難
井上武史 九州大学准教授
経済教室 コラム(経済・政治)
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO26582060W8A200C1KE8000/
○9条2項削除は国民的合意の有無が焦点
自衛隊合憲化は政府見解の明文化で可能
○軍事力に関し民主主義での統制も考えよ

 自民党憲法改正推進本部は昨年12月、「憲法改正に関する論点取りまとめ」を公表した。
具体的な改憲項目として自衛隊、緊急事態、参院選での合区解消、教育充実の4つを掲げる。
最大の焦点は憲法9条改正に関わる自衛隊だ。
 取りまとめでは、(1)現行の9条1項・2項を維持したうえで自衛隊を…

2018/2/7付
憲法改正の論点を探る(下) 自衛隊の明記、法的に困難
井上武史 九州大学准教授
経済教室 コラム(経済・政治)
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO26582060W8A200C1KE8000/
○9条2項削除は国民的合意の有無が焦点
自衛隊合憲化は政府見解の明文化で可能
○軍事力に関し民主主義での統制も考えよ

 自民党憲法改正推進本部は昨年12月、「憲法改正に関する論点取りまとめ」を公表した。
具体的な改憲項目として自衛隊、緊急事態、参院選での合区解消、教育充実の4つを掲げる。
最大の焦点は憲法9条改正に関わる自衛隊だ。
 取りまとめでは、(1)現行の9条1項・2項を維持したうえで自衛隊を… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
126【TOKUMEI】2018/07/10(火) 15:02:38.79
2014/05/31
【タイ情勢】「総選挙による民政移管まで1年以上」陸軍司令官、テレビ演説で [5/31]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401466329/
【タイ】軍政トップ、クーデター後初めて国王と謁見へ...暫定憲法承認の見通し [14/07/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1406002737/
2015/11/12 
【国際】スー・チー氏「私が全て決定」 新大統領に「権限なし」 ★5 [転載禁止](c)2ch.net
http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447301014/356-364
http://log soku.com/r/newsplus/1447301014/356-364
2015/10/13
【タイ】首相、新憲法は国民の自由より社会秩序の安定を優先すべき[10/13] [転載禁止](c)2ch.net
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1444702010/12


2014/07/03
【トルコ】エルドアン首相、大統領選出馬へ 8月に初の直接選挙 得票率55%の見込み 強力な大統領制目指す [07/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1404338228/4,5,7-9
http://lo gsoku.com/r/news5plus/1404338228/4,5,7-9

2018/06/25
【トルコ】エルドアン大統領が再選 動向は中東情勢に大きな影響[06/25]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1529892427/28-29
2018/07/10
【国際】トルコ、エルドアン氏に権限集中 大統領制に完全移行 経済問題、強権統治のアキレスけん
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531162892/44-46

2018/06/14 
【EU】欧米経済の衰退と民主的世紀の終わり 拡大する「権威主義的民主主義」の富とパワー
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1528924484/41-42,49,47-49,56-57,60,62,68-78,80
128【TOKUMEI】2018/07/12(木) 13:02:57.69
なっている。
129【TOKUMEI】2018/07/12(木) 13:04:56.99
復讐法典はハムブラビやナポレオン的で マヌ法典などの方がいいと思う面。
復讐でも完全になることはない、死の完成とはいかないと見極めている。
刑法は復讐にすら用ナシで、丁寧な礼儀と、武道の作法などで
法典文法を有用にするのが大事なところ。
130【TOKUMEI】2018/07/12(木) 17:58:59.44
【上流きどり、〝都民″】 マ7トLーヤ『大洪水は都会人の弱者切捨ての結果、大地震は核爆発の結果』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531363082/l50

西日本豪雨 死者200人に 警察庁発表 安否不明なお多数
134【TOKUMEI】2018/07/22(日) 19:51:18.70
憲法占領憲法というのは、大多数のザコ国民にとってただのお題目。
大多数のザコ国民にとって憲法は法律の上に存在する変えてはならないもの。
それを変えるなど、墨守を旨とするこの日本にとってはもっての他!!!
153【TOKUMEI】2019/02/13(水) 01:09:43.52
改憲できたところでどうせ大したことはできない。
ただ左派勢力の綺麗事に国民が萎縮しなくなるぐらいの効果はあるかもしれない。
159【TOKUMEI】2019/02/23(土) 00:13:06.70
>>158
 法の效力に於て實效性よりも重視されるのは妥當性(正當性・正統性)、手續的正義。
其を否定して仕舞つては、法の法たる意義を失ふ。
160【TOKUMEI】2019/02/23(土) 08:26:08.72
>>159
だから、明治憲法とは法源を異にするから、明治憲法からみた正統性とかもはや関係ないんだよ。
もっと言えば、明治憲法自体がすでに通用力失い、法源性を喪失しているんだから、明治憲法からみた正統性を論ずること自体が無意味。

ちなみに、国内の別個独立した法秩序が存在することだって、歴史を紐解けば決して珍しいことではないんだよ。
182【TOKUMEI】2019/10/31(木) 08:42:16.62
10/31
改憲論議の視点(下) 冷静なエンジニアの目を
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO51581510Q9A031C1KE8000/
183【TOKUMEI】2020/03/01(日) 17:11:26.95
2020/03/01
検事長定年延長】特別法の解釈変更で自らの首を絞めた安倍総理
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583043897/
184【TOKUMEI】2020/03/12(木) 19:12:15.72
WiLL SPECIAL 保存版
総力特集
だから今こそ憲法改正
http://web-wac.co.jp/magazine/rekishi/2020%e5%b9%b43%e6%9c%88%e5%8f%b7will-special
213【TOKUMEI】2021/06/12(土) 17:52:34.78
5/28
18世紀末ポーランドにもう一つの「5月3日憲法
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO72325380X20C21A5BC8000/
221【TOKUMEI】2022/01/17(月) 16:34:39.01
1/16
2022年憲法改正の旅 「非立憲」に別れ告げるとき
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK112PR0R10C22A1000000/
 ...

不磨の大典とよばれた明治憲法の全面改正のかたちで制定された日本国憲法。今年5月で施行75年を迎える。改正されたことのない憲法では世界一の「長寿」を誇る。改憲の旅のはじまりは、

GHQ(連合国軍総司令部)による「押しつけ憲法」を廃し、日本人の手で定める「自主憲法論」だ。ただその前史があったことはあまり知られていない。

占領下の1948年、改憲が政治過程にのぼろうとしたことが一度だけあった。マッカーサー元帥が憲法施行から1年後2年以内、つまり48年5月3日から49年5月2日までの間に再検討の機会を与えると約束したからだ。

当時の芦田均首相に代わって鈴木義男法務総裁(法相) が松岡駒吉衆院議長に改憲の要否を審査してほしいと申し入れ、国会で研究会をつくって憲法改正を検討する方向で話がすすみかけた。

ところが昭和電工事件がおきて芦田内閣はそれどころではなくなった。48年10月再登板した吉田茂首相はこれを無視。翌48年、憲法は確定した。手続き上、自らが認めた憲法にする機会を逃した。

このとき条文の一部でも改正し国民投票にかけておけば憲法問題はその後ずいぶん違った展開になったはずだ。

もっとも日本政治にとって最大の争点となる9条問題はその当時は存在しない。
自衛隊の創設は54年である。それからは明文改憲をせず、アクロバットのような政府解釈によって自衛隊の存在から自衛隊の海外派遣、集団的自衛権の行使容認と切りぬけてきたのは周知の事実だ。...

憲法問題は与野党による政治的な対立にとどまらない日本人の法意識にかかわる重要な側面があることを「憲法と世論」などの著書のある東大の境家史郎教授に教えられた。

国家の行動には枠をはめるものが憲法で、憲法がににあって政策を決めるのが立憲主義という法治国家の基本的な
考え方だ、というのは一般的な憲法の教科書に書いてあるとおりだ。

9条にみられるように「防衛政策が先にありきで憲法解釈が後追いしてくる姿は非立憲的で憲法典の死文化を意味する」と境家教授は指摘する。そうした戦後政治こそが問い直されるべきだと主張し、次のようにも語る。...
225【TOKUMEI】2022/04/07(木) 06:27:36.44
4/3
橋下徹氏に見る憲法学通説の病理
https://agora-web.jp/archives/2055848.html
4/6
橋下徹氏に見る憲法学通説の病理 ~その2:人物編~
https://agora-web.jp/archives/2055898.html

4/6
橋下徹氏>ウクライナ侵攻の現状に「戦う一択ではダメ。一刻でも早く一般市民が逃げる仕組みをとること」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649192748/

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1474951093